海を越えた新しい家族との出会いを
一生続く素敵な出会いをしてみませんか?
世界中からの留学生を迎え入れ、異文化交流を楽しみながら、新たな経験をしてみませんか? ホストファミリーとして、日常生活の中で自然に国際交流ができるだけでなく、家族全員にとって貴重な学びの機会となります。
私たちのプログラムでは、安心して受け入れていただけるよう、留学生とのマッチングやサポート体制を整えています。特別な準備は不要で、普段通りの生活を送る中で、学生との絆を深めていただけます。
日本の文化や暮らしを伝えながら、新しい視点を得られるホストファミリーの経験は、ご家庭にとってかけがえのないものになるはずです。興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!
東京、仙台、愛知、
熊本の各地域での詳しい活動の様子を載せています。詳しく見る
☆SCCE (Australia)
高校生向けの国際交流プログラムを専門とする実績のある非営利団体です。オーストラリアに拠点を置く最初の学生交換組織です。異文化における家庭生活の経験が、人間同士の理解を深め、文化の違いを受け入れる事への寛容性を養い、自己認識を深める、という信念をもって設立されました。
留学生と決めていただきたいルールの例
1.家族と留学生の呼び方
2.起床、就寝、門限など
4.お手伝い
5.共有する、部屋、家電等について
6.台所(冷蔵庫、レンジ等)の使用について
7.ゴミの分別
8.お風呂、シャワーの時間
9.留学生が使用する部屋の掃除について など
●ご負担していただく項目:
滞在費(宿泊費、光熱費など)、食費(但し、通学中の昼食は生徒負担です。)
●負担の必要のない項目:
留学生の個人的な費用(電話代や外出時の食事代など)、通学交通費、
制服、体育服、シューズなど学校に関係ある費用
★ホストファミリーへの謝礼として、受入れ団体より、1週間につき、5600円をお支払いします。